アークテリクスのベータARジャケットに2024年からタイプ違いのバージョンが追加されます!
今まで特徴的であった標準のスタンドカラータイプからフード型でヘルメット着用に対応したストームフードタイプが追加され、より汎用性を高めてアップデートさせてきました。
芸能界では、俳優の菅田将暉さんがベータARジャケットを着用している姿もみせてくれており、密かに人気のモデルだったりします。
2024年に追加されたアークテリクスのベータARジャケットについて解説していきます。
アークテリクスのベータARジャケットの標準タイプとストームフードタイプの違い
【標準タイプのベータARジャケット】
ベータARジャケットは、アークテリクスのゴアテックス製シェルジャケット「ベータ(β)」シリーズの一つ。
シリーズの中で様々なグレードのものがあり、このベータARジャケットはAR(オールラウンド)のグレード。
その名の通り、あらゆるシチュエーションに対応できるオールマイティーな性能を持ったシェルジャケットです。
ジャケットの生地は完全防水防風で定評のゴアテックス、その中の上級グレードにあたるゴアテックスプロを採用されています。
ゴアテックスプロにも種類がいくつかあり、中でも最も耐久性が高いMost Rugged生地が使われています。
メインは動きやすさも考慮した厚みの40Dの生地に、肩部等のバックパックを背負った際に擦れたりして耐久性が必要となる箇所には厚手の80Dの生地を補強的に採用している。
運動性と耐久性のバランスを考えられた、まさにオールラウンダーとして相応しい1着になっています。
【商品説明】
防水や防風性、通気性に優れ、抜群の汎用性を誇るベータ AR。あらゆるアルパイン環境に対応する一着です。ゴア社とのコラボレーションで開発した次世代素材である Most Rugged テクノロジーを採用したゴアテックス プロを使用することで、耐久性を極限まで高めました。ヘルメット対応のストームフードは頭の動きに沿うフィットに調節でき、視界を妨げません。動きやすさを高める立体構造パターンを採用。また、RECCO®リフレクタを埋め込み、緊急時の捜索性を高めています。参照:アークテリクス
【追加されたストームフードタイプのベータARジャケット】
今回の2024年モデルで追加されたモデルは、ベータSVジャケット・ベータLTジャケット・ベータジャケットと同様の襟なしのフードタイプ。
標準タイプと違い、ヘルメット着用に対応したストームフードタイプに変更されています。
スタンドカラータイプの方が好みの方もいたかと思いますが、ストームフードタイプになったことでグレード問わずデザインの一貫性が増しました。
ヘルメット対応となった事で、よりアウトドアでの使い勝手を重視されています。
【商品説明】
防水・防風性、通気性に優れ、抜群の汎用性を誇るベータ AR。あらゆるアルパイン環境に対応する一着です。ゴア社とのコラボレーションにより開発した次世代素材、Most Ruggedテクノロジーを採用したゴアテックス プロを使用し、耐久性を極限まで高めました。ヘルメット対応のストームフード™は頭の動きに追随するフィットに調節でき、視界を妨げません。動きやすさを高める立体構造パターンを採用。Recco®リフレクターを搭載して緊急時の捜索性も高めています。
参照:アークテリクス
【標準タイプとストームフードタイプのスペック比較】
商品名 | ![]() ベータARジャケット(標準) |
![]() ベータARジャケット(ストームフード) |
素材 | N40d Most Rugged 3L ゴアテックス プロ N80d Most Rugged 3L ゴアテックス プロ(補強部位) |
N40d Most Rugged 3L ゴアテックス プロ N80d Most Rugged 3L ゴアテックス プロ(補強部位) |
フィット | レギュラー | レギュラー |
サイズ | XS-XXL | XS-XXL |
重量 | 約461g | 約423g |
カラー | Black/Heritage/Black Sapphire | Black/Heritage/Black Sapphire |
スポンサーリンク
アークテリクスのベータARジャケットの標準タイプがオススメの人
襟とフードが別々になっているベータARジャケットの標準タイプは、街着をメインで着用したい方にオススメです。
襟とフードが別々なことにより、襟周りが立って見た目のシルエットもキレイに見えますので、ファッション性が高くなります。
また、ゴアテックスプロによる高い防風性と防水性を兼ね備えていますので、ヘルメットを使わない範囲でのアウトドアでも快適に過ごせるのでオススメと言えます。
アークテリクスのベータARジャケットのストームフードタイプがオススメの人
新しく追加されたベータARジャケットのストームフードタイプは、街着から本格的なアウトドアまで何にでも使いたい方にオススメです。
ストームフードタイプはヘルメットを着用した上からでもフードを被る事ができるので、ヘルメット着用も考慮しなければならないアルパインクライミングの様な本格的でハードなアウトドアシーンでも活躍できます。
また、他のベータシリーズと同様のデザインになるので、従来品から入れ替えを検討している方でも違和感なく着用できます。
アークテリクスのベータARジャケットは芸能人で菅田将暉さんも着用
この投稿をInstagramで見る
芸能人でアークテリクスのアイテムを着用している姿を見かけるのが少ないのですが、その内の貴重なショットとして、俳優の菅田将暉さんがベータARジャケットを着用している姿が見られました。
ブラックのベータARジャケットが似合っていますね。
この時の着用モデルは、襟元が標準のスタンドカラータイプのベータARジャケット。
袖を折り返した着こなしをしていて、中々個性的です。
菅田将暉さんが #Mステカメラ 登場〜😎Ⓜ
今夜のテーマは『私のプチ贅沢✨』
うなぎ!!!😆笑
今夜は『虹』を披露してくれます😍😍
みなさんお楽しみに📺⚡#Mステ は夜9時からです😊https://t.co/WYVarEqPNK pic.twitter.com/cYKWUif84R— music station (@Mst_com) November 27, 2020
ベータARジャケットの他には、Theta LTジャケットも着用していることもあり、アークテリクスのジャケットを好んで着用されているように思えます。
これからもアークテリクスのジャケットを着用した姿を見せてくれるんでしょうか?それもまた今後の楽しみですね。
まとめ:菅田将暉も愛用しているアークテリクスのベータARジャケットに追加されたストームフードの違いを解説
アークテリクスの人気ジャケットであるベータARジャケットに追加されたストームフードタイプと標準タイプについて解説しました。
オールラウンドに使えるベータARジャケットにストームフードタイプが追加されたことで、より使える幅と選択肢が増えました。
あなたにピッタリなベータARジャケットを選んでみてください。
コメント