身近に使えるフットアイテムで欠かせないのがサンダル。
毎日使うものだからこそ、機能性や履き心地にはこだわりたいですよね。
そこでおすすめなのが、アウトドアブランドのノースフェイスから販売しているサンダルです。
ノースフェイスのサンダルは、快適な履き心地とスタイリッシュなデザインで多くの人々に支持されています。
その最大の特徴は、長時間の使用でも疲れにくい設計と耐久性に優れていることです。
さらに、ノースフェイスという信頼のブランドからも品質の高さが伺えます。
良い口コミをいくつか紹介しますと、
- 履き心地がとても良いく、長時間歩いても疲れにくい
- デザインがカッコよく、どんな服装にも合う
- 耐久性が高く、長く使える
このような口コミが多数寄せられています。
ノースフェイスのサンダルで、おすすめと言えるアイテムを厳選して5点紹介します。
- エクスプローラー キャンプ スライド(メンズ)
- ベース キャンプ スライド III(メンズ)
- リ アクティブ フリップ(ユニセックス)
- リ アクティブ スライド(ユニセックス)
- リ アクティブ スニーカー(ユニセックス)
ノースフェイスのメンズおすすめサンダル5選について詳しく解説していきますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
ノースフェイスのサンダルおすすめ5選
エクスプローラー キャンプ スライド(メンズ)
フィット感を調整できるスライドサンダルです。
アッパーには、通気性の高いメッシュ生地を採用してムレ感を軽減。足の滑りを防ぐため、クッション性の高いEVAフットベッドにはトポテクスチャーを施しています。耐久性とグリップ力の高いSURFACE CTRLラバーアウトソールは、長く履き続けることができます。
足の甲には、フィット感をスムーズに調整できるスライダーバックルとフックアンドループクロージャ―仕様を装備。ラギッドなデザインながら、快適な履き心地を追求しています。
↓セール中のノースフェイスのサンダルを見ている↓
ベース キャンプ スライド III(メンズ)
オーソドックスな形状にアウトドア要素を加えたアフタースポーツサンダルです。
甲を押さえるストラップは、リサイクル素材を配合したTPUストラップを採用し、肌面はリサイクルポリエステルライニングを配備。素足でも快適な足入れ感覚が得られ、汗のべたつきを軽減します。
ボトムユニットには、圧縮成型EVAを用い、足を常に中央へと導き安定感を高める立体的なフットベッド形状仕上げ。長時間履き続けられる快適さが特長のサンダルです。
↓セール中のノースフェイスのサンダルを見ている↓
ノースフェイス メンズシャワーサンダル ベースキャンプスライド3 nf02354 KW THE NORTHFACE Base Camp Slide3 スポーツ アウトドア ブラック/ホワイト 送料無料
リ アクティブ フリップ(ユニセックス)
アウトドアアクティビティ前後の快適な歩行をサポートするサンダルです。
ソールユニットは、足側のトップレイヤーにクッション性の高い素材を配して衝撃を吸収し、地面側のボトムレイヤーに安定性を生む2層構造を採用。エネルギーを推進力に変えて、快適に歩行できます。
つま先が上がったセミロッカー構造は、歩行時の蹴りだしをサポート。足の甲を面で支える太めのトングと足のアーチを支える構造で、足を包み込むようにフィットします。
足入れの柔らかさがありながら、安定した歩行を促す仕様で、日常だけではなく、登山やトレイルランニングの下山後の疲れた足でも楽に履けるサンダルです。
↓セール中のノースフェイスのサンダルを見ている↓
【SALE 45%OFF】ノースフェイス リアクティブフリップ ユニセックス THE NORTH FACE RE-Activ Flip メンズ レディース NF52353 リカバリーサンダル スリッパ 靴 スポーツ 立ち仕事 歩きやすい 疲れない 痛くない おしゃれ キャンプ アウトドア フェス 【正規品】
リ アクティブ スライド(ユニセックス)
アウトドアアクティビティ前後の快適な歩行をサポートするサンダルです。
ソールユニットは2層構造を採用。足側のトップレイヤーのEVAにはクッション性を高めるためにボトムレイヤーと比較して柔らかい素材を配し、地面側のボトムレイヤーには反発性と安定性の高めるためにトップレイヤーと比較して硬い層を配置。エネルギーを推進力に変えて、快適に歩行できます。つま先が上がったセミロッカー構造と親指カバー仕様のデザインで、歩行時の蹴りだしをサポート。ソックスのままでも履きやすい甲高の設計で、足を包み込むようにフィットします。
足入れのやわらかさがありながら、安定した歩行を促す仕様で、日常だけではなく、登山やトレイルランニングの下山後の疲れた足でも楽に履けます。
↓セール中のノースフェイスのサンダルを見ている↓
リ アクティブ スニーカー(ユニセックス)
アウトドアアクティビティ前後の快適な歩行をサポートするスニーカー感覚のサンダルです。
ソールユニットは2層構造を採用。足側のトップレイヤーのEVAにはクッション性を高めるためにボトムレイヤーと比較して柔らかい素材を配し、地面側のボトムレイヤーには反発性と安定性の高めるためにトップレイヤーと比較して硬い層を配置。エネルギーを推進力に変えて、快適に歩行できます。つま先が上がったセミロッカー構造で、歩行時の蹴りだしをサポート。スムーズな着脱とフィット感の調整しやすさを両立するエラスティックシューレースシステムを採用しています。
足入れのやわらかさがありながら、安定した歩行を促す仕様で、日常だけではなく、登山やトレイルランニングの下山後の疲れた足でも楽に履けます。
↓セール中のノースフェイスのサンダルを見ている↓
15時迄のご注文で即日発送可 THE NORTH FACE RE-ACTIV SNEAKER ノースフェイス リ アクティブ スニーカー メンズ レディース スニーカー ローカット NF52451
ノースフェイスのサンダルの口コミ評判
悪い口コミ評判
ノースフェイスのサンダルには多くの良い点がありますが、一部のユーザーからは次のような悪い口コミも寄せられています。
価格が高い
ノースフェイスのサンダルは他のブランドと比べると少し高めの価格設定です。
品質やブランド価値を考えれば納得できるかもしれませんが、初めて購入する方にとっては価格が気になるポイントかもしれません。
ですが、耐久性やデザイン性を考慮すれば、長期的に見てコストパフォーマンスは高いと言えます。
サイズが合わなかった
一部のユーザーはサイズが合わなかったと感じています。
特にネットで購入する際は、試し履きができないため、サイズ選びに苦労することがあります。
購入前に他のユーザーのレビューやサイズガイドをしっかり確認することをおすすめします。
また、返品・交換が可能な店舗やサイトでの購入を検討すると安心です。
重く感じる
ノースフェイスのサンダルはしっかりとした作りであるため、他のサンダルと比べると少し重く感じることがあります。
これは耐久性を高めるための設計ですが、軽さを重視する方にはマイナスポイントかもしれません。
しかし、重さがあっても履き心地やフィット感が良いため、実際に使用してみると殆ど気にならない場合も多いです。
良い口コミ評判
ノースフェイスのサンダルには多くの良い口コミが寄せられています。
ここではその中でも特に評価の高いものを紹介します。
- 履き心地がとても良くて、長時間歩いても疲れにくい
- デザインがカッコよく、どんな服装にも合う
- 耐久性が高く、長く使える
- 足にフィットして快適
- アウトドアでも普段使いでも活躍する
履き心地がとても良くて、長時間歩いても疲れにくい
ノースフェイスのサンダルは履き心地が抜群です。
特に長時間歩いても疲れにくいという点が、多くのユーザーから高評価を受けています。
これはクッション性の高いインソールと、足にフィットするデザインが相まって実現されています。
実際に使用した人々からは、「一日中履いていても全く疲れを感じない」という声が多数寄せられています。
デザインがカッコよく、どんな服装にも合う
ノースフェイスのサンダルは、スタイリッシュなデザインが魅力です。
シンプルでありながら洗練されたデザインは、カジュアルからアウトドアまで幅広いシーンで活躍します。
ユーザーからは「どんな服装にもマッチするのでコーディネートが楽しい」といった声が多く聞かれます。
特に若者からの支持が高く、ファッション性と機能性を両立させた一足として人気を集めています。
耐久性が高く、長く使える
ノースフェイスのサンダルは、その高い耐久性も大きな魅力です。
使用されている素材が非常に丈夫で、長期間使用してもへたれにくいという特徴があります。
多くのユーザーが「何年も使っているが、まだ全然使える」というコメントを残しており、コストパフォーマンスの高さを実感しています。
アウトドアシーンでも安心して使用できる耐久性は、大きなポイントです。
足にフィットして快適
ノースフェイスのサンダルは、足にしっかりフィットするデザインが特徴です。
調節可能なストラップや柔軟な素材が使われており、足の形にしっかりと合わせることができます。
これにより、歩行時の安定感が増し、快適に歩くことができます。
「足にピッタリとフィットするので、どこに行くにもこれ一足で十分」という口コミも多く寄せられています。
アウトドアでも普段使いでも活躍する
ノースフェイスのサンダルは、アウトドアアクティビティにも普段使いにも適しています。軽量で持ち運びやすく、旅行やキャンプなどのアクティブなシーンでも活躍します。また、デザインがシンプルなので、普段の街歩きや通勤にも使えます。「アウトドアでも普段使いでも便利で重宝しています」といったユーザーの声が多く、万能なサンダルとして高く評価されています。
ノースフェイスのサンダルのサイズ感
ノースフェイスのアイテムは元々アメリカ発のブランドの為、海外企画のアイテムも存在します。
「並行輸入」「海外版」の様な表示がなければ、基本的には日本企画を採用されています。
なので、ノースフェイスのサンダルも日本企画サイズとなっていますので、普段ご自身が着用されているシューズやサンダルのサイズ感を参考にしていただいて大丈夫です。
ノースフェイスのサンダルの機能や特徴
ノースフェイスのサンダルは、機能性とデザイン性を兼ね備えた優れた製品です。
ここでは、その主な機能や特徴について詳しくご紹介します。
高いクッション性
ノースフェイスのサンダルは、優れたクッション性を持つインソールを採用しています。
このクッション性により、長時間の歩行でも足が疲れにくく、快適に過ごすことができます。
また、インソールは足の形にフィットするように設計されており、抜群のフィット感を提供します。
調節可能なストラップ
サンダルには、調節可能なストラップが付いています。
このストラップにより、足の形やサイズに合わせてしっかりとフィットさせることができます。
特にアウトドアシーンでは、フィット感が重要となるため、この機能は非常に便利です。
どんなに動いても足元が安定し、安心して活動することができます。
耐久性のある素材
ノースフェイスのサンダルは、耐久性のある素材を使用して作られています。
これにより、長期間使用しても壊れにくく、日常使いからアウトドアまで幅広く対応します。
ユーザーからは「何年も使っているが、まだ全然使える」という口コミが寄せられており、その耐久性の高さが評価されています。
グリップ力の高いソール
サンダルのソールは、グリップ力の高い設計となっています。
滑りやすい場所でもしっかりと地面を捉え、安全に歩くことができます。
アウトドアや雨の日でも安心して使用できるため、様々な環境での使用に適しています。
「滑りにくくて安心して履ける」というユーザーの声も多いです。
軽量で持ち運びやすい
ノースフェイスのサンダルは、非常に軽量で持ち運びがしやすいです。
旅行やキャンプなどの際にバッグに入れても負担にならず、気軽に持ち運ぶことができます。
軽さと丈夫さを兼ね備えた設計は、アクティブなライフスタイルをサポートします。
スタイリッシュなデザイン
最後に、ノースフェイスのサンダルはデザイン性にも優れています。
シンプルでありながら洗練されたデザインは、どんな服装にも合わせやすく、日常のファッションにも取り入れやすいです。
特に若い世代からは「おしゃれで履きやすい」と評判です。
ノースフェイスのサンダルのメリット・デメリット
ノースフェイスのサンダルには、多くのメリットがありますが、一部のデメリットも存在します。
ここでは、それぞれのポイントを詳しく解説します。
デメリット
価格が高い
ノースフェイスのサンダルは、他のブランドと比べて少し高めの価格設定です。
高品質で耐久性のある製品ですが、初めて購入する方にとっては価格が気になるかもしれません。
サイズ選びが難しい
一部のユーザーからは、サイズが合わなかったという声が聞かれます。
特にオンラインで購入する際には、試し履きができないため、サイズ選びに慎重になる必要があります。
購入前に他のユーザーのレビューやサイズガイドをしっかり確認することをおすすめします。
重さが気になる場合も
しっかりとした作りであるため、他のサンダルと比べると少し重く感じることがあります。
軽さを重視する方にとっては、この点がマイナスとなるかもしれません。
しかし、その分耐久性や安定感が高く、実際に使用すると重さが気にならない場合も多いです。
メリット
高い耐久性
ノースフェイスのサンダルは、耐久性に優れた素材を使用しています。
これにより、長期間使用しても損傷しにくく、非常に長持ちします。
特にアウトドアでの使用に耐える頑丈な作りが魅力です。
快適な履き心地
クッション性の高いインソールと足にフィットするデザインにより、長時間履いていても疲れにくいのが特徴です。
ユーザーからは「一日中履いていても全く疲れない」といった高評価の口コミが寄せられています。
調節可能なストラップ
一部のアイテムには、調節可能なストラップが付いており、足の形やサイズに合わせてフィットさせることができます。
この機能により、どんな状況でも安定して履くことができ、安心して歩行できます。
スタイリッシュなデザイン
ノースフェイスのサンダルは、シンプルでありながら洗練されたデザインが特徴です。
日常使いからアウトドアまで幅広く対応し、どんな服装にも合わせやすいのが魅力です。
グリップ力の高いソール
グリップ力の高いソールにより、滑りやすい場所でも安心して歩くことができます。
雨の日やアウトドアシーンでも安全に使用できるのが嬉しいポイントです。
ノースフェイスのサンダルをおすすめする人・しない人
ノースフェイスのサンダルは、多くのメリットがありますが、全ての人に適しているわけではありません。
ここでは、ノースフェイスのサンダルをおすすめする人としない人について詳しく説明します。
ノースフェイス サンダルをおすすめする人
アウトドアが好きな人
ノースフェイスのサンダルは、耐久性が高く、アウトドアシーンでの使用に適しています。
キャンプやハイキングなど、アクティブな活動を楽しむ方には最適です。
頑丈な作りと高いグリップ力で、どんな地形でも安心して歩けます。
長時間歩くことが多い人
長時間の歩行でも疲れにくいクッション性の高いインソールが特徴です。
旅行や街歩きなど、一日中歩くことが多い方には特におすすめです。
快適な履き心地で、足への負担を軽減します。
ファッション性を重視する人
スタイリッシュなデザインで、どんな服装にも合わせやすいノースフェイスのサンダルは、ファッション性を重視する方にぴったりです。
シンプルで洗練されたデザインは、カジュアルからアウトドアまで幅広いシーンで活躍します。
長持ちするサンダルを探している人
耐久性に優れた素材を使用しているため、長期間使用しても壊れにくく、長持ちします。
コストパフォーマンスを重視する方にとって、ノースフェイスのサンダルは理想的な選択です。
ノースフェイス サンダルをおすすめしない人
軽さを重視する人
ノースフェイスのサンダルは、しっかりとした作りであるため、他のサンダルと比べると少し重く感じることがあります。
軽さを最優先に考える方には、他の軽量なサンダルの方が適しているかもしれません。
予算を重視する人
価格が他のサンダルと比べて少し高めであるため、予算を重視する方には向いていないかもしれません。
高品質で長持ちする点を考慮すれば納得の価格ですが、初めての購入にはハードルが高いと感じる方もいるでしょう。
サイズ選びに慎重な人
オンラインでの購入時には、試し履きができないため、サイズ選びが難しい場合があります。
特に自分の足に合うサイズを見つけるのに慎重な方には、サイズ選びが難しいと感じることがあります。
購入前に他のユーザーのレビューやサイズガイドを確認することをおすすめします。
スポンサーリンク
まとめ:ノースフェイスのメンズおすすめサンダル5選について口コミやサイズ感を解説
ノースフェイスのサンダルで、おすすめと言えるアイテムを厳選して5点紹介しました。
- エクスプローラー キャンプ スライド(メンズ)
- ベース キャンプ スライド III(メンズ)
- リ アクティブ フリップ(ユニセックス)
- リ アクティブ スライド(ユニセックス)
- リ アクティブ スニーカー(ユニセックス)
ノースフェイスのサンダルは、耐久性、デザイン性、履き心地の良さで多くのユーザーから高い評価を受けています。
特にアウトドアや長時間歩行に適しており、快適な履き心地と高い耐久性が特徴です。
価格が他のサンダルと比べて高めである点や、オンライン購入時のサイズ選びが難しい点がデメリットとして挙げられていますが、それをカバーする様に高品質で長く使えることを考えると、決して悪い選択肢ではないです。
高品質なサンダルを探している方には、是非ノースフェイスのサンダルを手に取ってみてください!
【関連記事】
夏のメンズ必須アイテム!ノースフェイスの帽子おすすめ7選【2024年版】
【2024年版】日傘はどれが良い?スノーピーク含むアウトドアブランドのおすすめ3選
コメント