【日記】 【ほぼ釣り日記】2024年12月の釣果は?今年もギガに出会えたデカアジ探しの旅 11月からデカアジ探しに注力し、昨年と同様なら寒いけど激アツなシーズンの12月に突入し注力した12月の釣行。結果としては、今年もギガアジも含む尺超えアジのラッシュとなり、2024年も良い結果で締めくくることができました。この記事は12月の釣行日記ですが、興味がありましたら是非最後... 【日記】【釣りの事】
【日記】 【ほぼ釣り日記】2024年11月の釣果は?渋いエギングと期待だけ先回りのアジングの結果 エギングも終盤に差し掛かってきた11月、例年のパターンとして天候が荒れ始めたりする時期でもあり、釣りに行ける時に限って荒れた後だったり、今年も苦戦必須です。季節も進んで水温が下がってきたこともあり、10月から引き続きアジも良型が回り出し始めるだろうという頃なので、こちらの期待感も... 【日記】【釣りの事】
【日記】 【ほぼ釣り日記】2024年10月の釣果は?悪あがきチニングとエギング・アジングの調子は? 10月に入り、エギング・アジング共に期待のシーズンとなりました。クロダイはそろそろ反応が鈍くなってくる時期ですが、居残りの良型がまだ狙えなくもないので、諦めずにチャレンジしつつも、マズメでエギングするべきかアジングするべきか、悩ましいシーズンにもなってきました。そんな感じの10月... 【日記】【釣りの事】
【日記】 【ほぼ釣り日記】2024年9月の釣果は?諦めきれないチニングとエギング・アジングへの期待感 今年のチニングは去年と打って変わってイマイチな結果からスタートしています。とはいうものの、8月も終わりになった頃合いに歳無しチヌに遭遇できたこともあり、まだまだ捨てたものではないと、やる気も少し回復してきました。9月になったこともあり、そろそろアオリイカも新子シーズン突入だったり... 【日記】【釣りの事】
【日記】 【ほぼ釣り日記】2024年8月の釣果は?今年の夏チニングは去年と爆釣劇の再現なるか!? もう8月になり、夏も終盤に近づいてきました。7月から引き続きナイトチニングを展開していましたが、やはり今年は地震の影響か、去年とは釣れ方が全然違います。あまりにも美味しい目に遭い過ぎたせいもあるのか、本来ならこれ位の釣果が普通なのですが、どうにも今年の釣果には不満が出てしまったり... 【日記】【釣りの事】
【日記】 【ほぼ釣り日記】2024年7月の結果は?開幕したチニングが不調で困惑中 7月となり、親アオリイカのエギングも終わって夏イカと呼ばれるシーズンになりました。過去に7月でも2キロ近い個体をキャッチした経験はあるのですが、毎年親イカシーズンの始まりも早まり、終わりも早まる感覚があるので、7月は果たして?そして昨年から本格的に取り組み出した夏のチニング、トッ... 【日記】【釣りの事】
【日記】 【ほぼ釣り日記】2024年6月のエギングとアジングの結果は? 6月となり、親アオリイカのエギングも後半戦に突入しました。今年の親イカキャッチまでスロースタートとなってしまったのですが、シーズン後半となる6月は果たして?そろそろアジングも気になる頃になってきたので、天候や海の状態でエギングが厳しいときはアジングの様子も見てきた次第です。この記... 【日記】【釣りの事】
【日記】 【ほぼ釣り日記】2024年1月〜5月までのまとめ、アジもアオリイカも釣れ出してシーズンイン! 2023年は色々ありましたが、締めは尺アジラッシュとイイ締めくくりとなりました。このまま2024年の新年を迎えるわけですが、元日早々に起きた能登半島地震。出向くフィールドも影響が出ていたり、地震の話題で釣りに行く気分も起きなくなってました。しばらく経ってから、釣りのいく人の話題も... 【日記】【釣りの事】
【トレンド】 富山のホタルイカ身投げが起きる時期はいつ?掬い方やホタルイカパターンなどの情報を解説 富山湾の春の風物詩、ホタルイカの「身投げ」。新月前後、産卵のために浅瀬に上がってくるホタルイカが、海岸に打ち上げられる現象です。神秘的な光景を写真に収めたり、富山名物のホタルイカ料理を堪能するのもおすすめです。また、それを狙ってくる魚をターゲットにするもよしの欲張りな時期でもあります。 【トレンド】【釣りの事】
【お役立ち情報】 【必見】釣りビジョンVODのメリット・デメリットや釣り好きにおすすめな3つの理由を解説 釣り動画を観るなら、釣り専門チャンネル「釣りビジョン」がオススメ。釣り番組に特化して、好きなアングラーのテクニックを間近でみれて迫力満点。VODサービスとして開始した「釣りビジョンVOD」なら、好きな時に好きな場所で釣りビジョンが楽しめます。 【お役立ち情報】【釣りの事】