【アークテリクス】サーミーパーカをレビュー!街着最強ダウンのサイズ感や評判などを解説

※本ページのリンクには広告が含まれています
アークテリクス街着最強ダウンのサーミーパーカのレビュー記事のアイキャッチ画像 【アークテリクス】

寒さが厳しい冬場で、フォーマルやビジネスなどのシーンで着る防寒着は何を着ようか…

みなさんは、こんな場面に遭遇した事ありませんか?

暖かい防寒着といえばダウンジャケットでしょ!

 

でもモコモコした見た目が気になっちゃう…

今でこそ、スーツの上からダウンジャケットを着ていても見慣れた風景ですが、やはりモコモコのダウンジャケットは不釣り合いに感じることもあります。

コートの様にスッキリした外観がいい、でもコートだとちょっと寒い。

この様な時こそ、アークテリクスサーミーパーカがピッタリ当てはまります。

この記事では、アークテリクスのサーミーパーカについて次の様なことが分かります。

・サーミーパーカのサイズ感は?
・サーミーパーカの口コミ評判は?
・サーミーパーカは寒いの?
これらの疑問について、結論は次の様になります
・レギュラーフィットでゆったりした着心地
・コートの様なスッキリした見た目が評判で、オンオフ使えて好評
・ゴアテックスで防風防水対策もバッチリで、高品質ダウンでしっかり暖かい

アークテリクスのサーミーパーカは、防寒着としても最強・最高峰といえるスペックを兼ね備えたダウンパーカと言えます。

アークテリクスのサーミーパーカの使用感を正直にレビューしていきますので、気になっている方は是非チェックしてみてください。

↓最新のサーミーパーカを詳しく見る↓

スポンサーリンク

アークテリクスのサーミーパーカの概要

アークテリクスのサーミーパーカの着用イメージ画像

アークテリクスのフィールドで培ったノウハウ技術街向けのダウンとして反映させたのたサーミーパーカです。
防風防水生地のゴアテックス雨雪冷たい風シャットアウトし、750フィルの高品質なダウン部分的にコアロフトを使用して保温性透湿性を確保しています。
モコモコ感のないシンプルでスッキリしたデザインは、スタイリッシュ街着で使いやすい上に、ポケット類も充実していて、正に街着最強と言っても過言ではないダウンとなっています。

【商品説明】

ゴアテックスの耐候性と高品質の産地厳選グースダウンの機能を組み合わせた、モダンデザインの傑作。
サーミーは寒冷で雨や雪の多い冬に対応する一着です。
750フィルのダウンが軽暖性能を実現。
コアロフト™合成素材断熱性能を湿気がこもりやすい部分に配置しました。
防水・防風性と耐久性に優れたゴアテックス素材は、柔らかさと静粛性の高さが特徴です。
調節可能なストームフードには断熱性能を施し保温性を高め、袖口のガスケットですきま風をシャットアウトして暖かさを閉じ込めます。参照:アークテリクス公式サーミーパーカ

【スペック】

メーカー(ブランド) アークテリクス(ARC’TERYX)
商品名 サーミーパーカ
サイズ XS〜XL
重さ 991g
フィット レギュラーフィット
カラー 4種類(Black,Black Sapphire,Boxcar,Smoke Bluff)
表生地 ゴアテックス 2L
裏生地 リサイクルナイロン100%
ダウン 750フィルヨーロッパ製グースダウン
中綿 コアロフト60・コアロフト80

スポンサーリンク

 

アークテリクスのサーミーパーカの外観をレビュー

全体

アークテリクスのサーミーパーカの全面の全体写真

着丈は長めで、ミドル〜ロング丈の仕様。

袖よりも完全に長い着丈です。

パッと見ではロングコートの様な外観で、ダウンとは思えない感じです。

 

フロントフラップ

アークテリクスのサーミーパーカのフロントフラップの写真

フロントジッパーの前にはフラップが設定されています。

ボタンで簡単に留められる仕様です。

フラップ上側に2箇所、下側に1箇所ボタンが設定されています。

 

フード前面ドローコード

アークテリクスのサーミーパーカのフードドローコードの写真

フード口部を絞り込める様にドローコードが設定されています。

フード内側の左右にドローコードの先端があり、外観で見えない様になっています。

 

アークテリクスのサーミーパーカのフロントドローコードの止め具の写真

そのドローコードを緩めるストッパーは、フード口の内側に隠れる様に設置されています。

 

フード背面ドローコード

アークテリクスのサーミーパーカのフード後頭部のドローコードの写真

フードの背面にもドローコードが設置されていて、フード全体を絞り込むことができます。

こちらも生地の内側に隠れる様な仕様で、外観で見えない様になっています。

作り込みが細かいですね。

 

フロントチェストポケット

アークテリクスのサーミーパーカのフロントチェストポケットの写真

フロントの左胸にはジッパー付きのチェストポケットが1箇所設定されています。

ジッパーが外に露出しない様な仕様です。

 

左右ハンドポケット

アークテリクスのサーミーパーカのフロントポケットの写真

ハンドポケットは左右に1箇所。

こちらもジッパー付きで、ジッパーが外に露出しない様になっています。

ポケット内側の外向き側はマイクロフリースになっていて、手を入れた際に手の甲が暖かいです。

 

アークテリクスのサーミーパーカのフロントポケットに腕を突っ込んだ写真

ハンドポケットの位置はお腹周りの高さで、使い勝手も丁度イイです。

 

内ポケット

アークテリクスのサーミーパーカの裏側ダウン部の写真

内側の左胸部に内ポケットが1箇所。

長財布がスッポリ入るくらいのサイズで、貴重品を入れておくのに好都合な仕様です。

 

左腕のロゴ

アークテリクスのサーミーパーカのアークテリクスロゴの写真

アークテリクスのロゴは左腕に付けられています。

フロント側にあるとアウトドアジャケット感が強くなってしまうところですが、腕のところにさりげなくつけられていてアークテリクス感を醸し出していますね。

 

袖部

アークテリクスのサーミーパーカの袖部の写真

袖は二重構造になっていて、内側にカフスがつけられています。

このカフスはアトムシリーズの袖と同じ素材になっていて、袖からの外気が入ってき難いです。

ベルクロ仕様でなく、外観を損ねることなく手首周りが外気で冷やされずに済みます。

 

化繊中綿のアトムシリーズについては、関連記事を参照してみてください。

>>関連記事:【アークテリクス】アトムLTフーディ(現:アトムフーディ)をレビュー!寒いは本当?サイズ感や使い勝手を解説

>>関連記事:【アークテリクス】アトムARフーディ(現:アトムヘビーウェイトフーディ)をレビュー!サイズ感や寒いの?の疑問を徹底解説

 

フロントジッパー

アークテリクスのサーミーパーカのフロントジッパーの写真

フロントジッパーはダブルジップ仕様。

ジッパーを閉めた後で、下側だけ開ける様なこともできます。

 

アークテリクスのサーミーパーカのフロントジッパーの下を開けた写真

長い着丈のサーミーパーカは、ちょっと暑い時や座ったりした時に下側だけジッパーを開けれて自由度が高い。

細かな着方の調整がし易くなっています。

スポンサーリンク

 

アークテリクスのサーミーパーカのサイズ感

アークテリクスのサーミーパーカの着用イメージ画像

出典:楽天市場

アークテリクスの製品は海外企画のため、日本企画の物と比較してワンサイズは大きめに作られています。

アークテリクスのサイズデザインには、体のラインに自然に馴染むトリムフィットと、重ね着対応のゆったり目なレギュラーフィットの2種類がデザインされています。

このデザインの違いによっても、同じサイズ表示でもサイズ感が異なります。

このデザインによるサイズ感の違いは、体感的には以下の通りに感じています。

✔︎トリムフィット:日本企画に対して1つ上のサイズ感
✔︎レギュラーフィット:日本企画に対して1.5〜2つ上のサイズ感

サーミーパーカはレギュラーフィットデザインという重ね着もできる様な少し余裕のあるサイズ感のデザインになっています。

筆者の私は、身長169cm、体重51kgの小柄・痩せ型の体格で、サーミーパーカはXSサイズを着用しています。

既にきている服の上から着用するので、レギュラーフィットでも本来は問題ありませんが、個人的にはトリムフィットでも良かったと言うのが本音です。

私が小柄なのもありますが、レギュラーフィットなのでXSでもゆとりがある感じでした。

 

XXSのサイズがあっても良かったですね。

 

↓色々なサイズのサーミーパーカを見てみる↓

⬆️「この記事でわかること」へ戻る

 

アークテリクスのサーミーパーカは寒いのか?

アークテリクスのサーミーパーカの写真

次の「サーミーパーカの良かった点」で述べましたが、体感としてサーミーパーカはとても暖かいダウンパーカだと感じています

もしもサーミーパーカを着用していても寒いと感じる方がいらっしゃるとしたら、次のことが原因と考えられます。

  • 選んだサイズが合っていない(大きすぎて隙間が多い為)
  • 下から風が巻き込んで入るので寒く感じる
  • フロントジッパーの下側を開けているから冷気が入って寒く感じる

これらの点から、寒いと感じるとしたら冷気が入り込んできていることが原因と考えられます。

次の「サーミーパーカのイマイチだった点」でも述べますが、裾部にドローコードがないので絞り込むことができません。

その為、風が強い時に下から冷たい冷気が入り込む可能性があるかもしれません。

そして、歩きやすさを重視してフロントジッパーの下側を開けていると、冷気が入りやすくなって寒く感じているかもしれません。

サーミーパーカを着用していて寒いと感じる方は、これらの点が当てはまっていないか見直してみてみると良いでしょう。

⬆️「この記事でわかること」へ戻る

 

アークテリクスのサーミーパーカは劣化するのか?

ゴアテックスのフダの写真

サーミーパーカの生地には2Lゴアテックスが採用されています。

ゴアテックスは加水分解による自然劣化の恐れはありませんが、人の汗や皮脂が付着することで劣化が進行する恐れはあります。

サーミーパーカのゴアテックスは2Lの生地と裏地の間にダウンを封入しています。

着用している人が汗をかいても、ゴアテックスメンブレンには届きにくいので、劣化の心配は低いでしょう。

⬆️「この記事でわかること」へ戻る

 

アークテリクスのサーミーパーカのイマイチだった点

ジッパーの付け外しがし難い

アークテリクスのサーミーパーカのダブルジッパーの写真

サーミーパーカはミドル〜ロング丈のダウンパーカーなので、フロントジッパーも当然ながら長い仕様です。

丈が長いので、ジッパーをつけ始める最下部での操作が少しし難いです。

また、ジッパースライダーの上げる側がふらつきやすいので、取り付けする際も少し慣れが必要

 

ドローコードが欲しかった

ロング丈の仕様になっているので、裾から内側に向かっての冷たい外気の侵入はし難い仕様となっていますが、少し心許ない気もします。

裾口か腰部付近にドローコードで絞り込める様な仕様になっていた方が、より安心感があったので少し残念な気がしました。

もしサーミーパーカが寒いと思われている方は、着用サイズが大きめのものを着用していることが考えられます。

ダウン系のアウターは、体にピッタリフィットさせることで保温効果を最大限に発揮できる特性があります。

ファッションの一角としてオーバーサイズシルエットで着こなす方法流行りの一つになっていますが、保温性の観点から見れば不合意なことです。

折角保温してキープしている暖かい空気が、隙間から冷たい空気と入れ替わりやすくなり、保温効果が激減してしまいます。

その点も考慮すると、裾付近腰回りドローコードを設定してほしかったという思いが正直なところです。

ドローコードは欲しかったですが、サーミーパーカは丈が長めな事もあるので、今のところは街着で着用している分では気になっていません。

 

腕部が立体裁断であってほしかった

アークテリクスのアイテムの殆どが立体裁断仕様で、腕を上げ下げするような動作にも追従してくれる作りになっています。

サーミーパーカは腕部の作り込みが立体裁断では無い、普通の縫製パターンで作られています。

なので、腕を上げるような動作をすると、袖の位置が下がってしまい手首が露出してしまいます。

アークテリクスのジャケットに慣れてしまうと、この立体裁断の仕様が当たり前に思ってしまうので、少し残念に思えてしまいました。

サーミーパーカはタウンユースのダウンとして作られているので、腕を上げたりする動作があまり無いことを考えれば、普通の作り込みで十分なのかもしれません。

タウンユースで腕を上げたりするシーンは、電車・バスで吊り革を握るような時くらいでしょうか。

 

それを思えば立体裁断に拘らなくても良かったりしますね。

 

自重が少し重い

サーミーパーカの重量は約991gと、ダウンとしては重い分類の仕上がり。

ロング丈でゴアテックス生地を採用されてるので、全体の重量増となっています。

 

人気過ぎて中々買えない(入手困難)

アークテリクスのアイテム全体的に言えることですが、とにかく人気があり過ぎて、お目当てのアイテムが中々買えなかったりします。

特に人気のブラックは、ネット注文する際は公式サイトで抽選販売する程なので、欲しいカラーとサイズを買うには苦労します

お目当ての物を正規品を取り扱っている実店舗やネットショップで見かけたら、即買いしたいところです。

↓楽天やAmazonで在庫を見てみる↓

 

アークテリクスのサーミーパーカの良かった点

完全防風防水仕様で安心

外生地に使われているのは完全防風防水素材のゴアテックス

雨風を完全にシャットアウトしてくれるので、ダウンの弱点である水濡れによる保温力の低下をしっかりカバーしてくれます。

不意に雨が降ってくる様な場面でも、ずぶ濡れにならずに済むので安心です。

 

しっかり暖かい!

サーミーパーカに使われているダウンは750フィルパワーのヨーロッパ製グースダウン

高品質なダウンでロフト力も申し分なくしっかりと暖かさをしっかりキープしてくれます。

二重構造の袖口で、内側はアトムシリーズで使用されているものと同じ伸縮性のある素材で、袖からの冷たい空気の侵入もしっかり防いでくれて手首が冷え過ぎずに助かります。

また、脇下などの湿気が篭りやすい部分はダウンではなく化繊中綿のコアロフトが使われていて、湿気によるダウンの保温力低下を配慮した作り込み。

暖かさを長時間キープできる作り込みは、流石アークテリクスといったところです。

そして何より、暖かさをキープするのに大きく貢献してくれるのがゴアテックス生地の存在

外からの冷たい風をシャットアウトしてくれるお陰で、キープしている暖かい空気が逃げずに済みます。

防風素材を使っていないダウンや中綿の防寒着ですと、風に吹かれ続けると生地を突き抜けて冷たい空気が服の中にジワリと入ってきて少しずつ冷えてしまいます。

完全防風生地で冷たい風から守りつつ、高品質なダウンで暖かさをキープする、サーミーパーカの構成は理にかなった極寒に強い仕様でとても頼もしい

 

モコモコ感がなくスリムでスッキリ着れる

ダウンといえばモコモコの外観をイメージしてしまいますが、サーミーパーカはコートの様なスリムなシルエットスッキリした外観

カジュアル感がなく、ダウンと思わせないオシャレな外観でカッコ良さは抜群!

ダウンでしっかり暖かいのに、コートみたいにスッキリした見た目でカッコイイ!。

✅モコモコ感が嫌いな方にピッタリなダウン

⬆️「この記事でわかること」へ戻る

 

アークテリクスのサーミーパーカーの口コミ評判

アークテリクスのサーミーパーカの着用している背面イメージ画像

出典:楽天市場

サーミーパーカの口コミ評判を調べてみました。

購入者も多い楽天市場Amazonでの口コミ評判です。

ダウンとしての暖かさもそうですが、スタイリッシュなデザインと言う点でも高評価です。

 

楽天市場での口コミ評判

>>もっと詳しい口コミ評判を見てみる

 

Amazonでの口コミ評判

>>もっと詳しい口コミ評判を見てみる

⬆️「この記事でわかること」へ戻る

 

アークテリクスのサーミーパーカがおすすめの人

アークテリクスのサーミーパーカの着用イメージ画像

出典:楽天市場

オンオフ両方使えるオシャレなダウンが欲しい人

暖かい防寒着としてダウンジャケットが欲しくなってしまいますが、あのモコモコ感がカジュアル過ぎて使い所を考えてしまうといった人も多いはず。

コートの様な外観のサーミーパーカは、冠婚葬祭やビジネスシーンから普段使いまで使える幅が広くて使い勝手も抜群

高品質ダウンとゴアテックスの組み合わせで、悪天候時でも安心して使える防寒着です。

コートの様な見た目で、オンオフ問わずに使えるのが魅力。

 

普通の見た目なのにアウトドアでも通用するスペックで安心感抜群です。

✅オシャレなのに雨風もしっかり防いで暖かい

 

まとめ:アークテリクス街着最強ダウンのサーミーパーカの口コミ評判とサイズ感などを解説

アークテリクス街着最強ダウンのサーミーパーカの画像

アークテリクスのサーミーパーカについて解説してきた内容のまとめです。

・サーミーパーカのサイズ感は?
・サーミーパーカの口コミ評判は?
・サーミーパーカは寒いの?
これらの疑問について、結論は次の様になります
・レギュラーフィットでゆったりした着心地
・コートの様なスッキリした見た目が評判で、オンオフ使えて好評
・ゴアテックスで防風防水対策もバッチリで、高品質ダウンでしっかり暖かい

見た目もカッコよくて防寒性も保温性もバッチリなサーミーパーカは、街着使いのタウンユースでは最強のダウンコート・ダウンパーカと言えます。

人気毎年売り切れするのも納得の逸品、見かけることがありましたら是非手にとって体感してみてください。

↓今一番人気のサーミーパーカを見てみる↓

 

【関連記事】

【アークテリクス】街着で冬に活躍するおすすめダウンと化繊まとめ【最新版】

【解決】冬に活躍する「ダウン」と「中綿」の違いと選び方を簡単解説

【アークテリクス】セリウムジャケットをレビュー!サイズ感やソリウムとの違いなどを解説

【モンベル】スペリオダウンラウンドネックジャケットをレビュー!口コミ評判やサイズ感を徹底解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました