ミライスピーカーのメリットやデメリットは?口コミやうるさいとの評判などを徹底解説

※本ページのリンクには広告が含まれています
ミライスピーカーの記事のアイキャッチ画像 【ガジェット】

テレビの音が聞こえにくい、何かいいスピーカーないかな……

耳が不自由な難聴の方高齢者の悩みを解決するために開発されたミライスピーカー。音量を上げなくてもテレビの音が聞こえやすくなるというメリットから、約20万台突破するヒット商品となりました。

そしてミライスピーカーには、旧モデルとなる「ミライスピーカーホーム」と、上位機種として登場した新モデル「ミライスピーカーステレオ」があります。

実際に購入しようと考えると、この様な悩みが出てきませんか?

・聞こえ方などの実際の口コミ評判はどうなの?
・デメリットはあるの?
・新モデルと旧モデルのどちらを選べば良いの?

・返品したい時は返金は対応してくれるの?
・お得な買い方はあるの?

ミライスピーカーを選ぶ基準や買い方としては、次のポイントを押さえていきましょう。

・聞こえやすくなったと高評判、中には「うるさいくらい」と言われるくらい聞こえる様になる
・デメリットとして、モノラル音源モデルは人によっては物足りなく感じるかも
・音質や臨場感にも拘りたい方は新モデルのミライスピーカーステレオがオススメ
・音質に拘らない方、難聴や高齢者といった方には旧モデルののミライスピーカーホームやミニがオススメ
・公式サイトから購入すれば60日間の返品保証を活用できる
・増設したい方は楽天市場やAmazonといった普段利用しているネット通販の利用がお得

この記事では、ミライスピーカーのメリット・デメリット新旧モデルの比較どちらを選ぶべきか、といった悩みについて解説していきます。

これからミライスピーカーを検討している方は、購入する前に是非チェックしてみてください。

ミライスピーカーを今すぐ購入する▶️

  1. ミライスピーカーには新型と旧モデルがある
  2. 旧モデルの「ミライスピーカーホーム」のメリットとデメリットを解説
    1. ミライスピーカーホームのデメリット
    2. ミライスピーカーホームのメリット
    3. ミライスピーカーホームのリニューアル版として登場した「ミライスピーカーミニ」
      1. ミライスピーカーホームの性能そのままに、コンパクトで低価格になった
      2. ミライスピーカーミニを快適にするオプション
        1. デジタル/アナログ変換機
        2. オーディオケーブル(3m)
  3. 新型「ミライスピーカーステレオ」のメリットとデメリットを解説
    1. ミライスピーカーステレオのデメリット
    2. ミライスピーカーステレオのメリット
  4. ミライスピーカーの口コミ評判・お客さまの声
    1. ミライスピーカーホームとミライスピーカーミニの口コミ評判
    2. ミライスピーカーホームとミライスピーカーミニのX(旧Twitter)での評判例
    3. ミライスピーカーステレオの口コミ評判
    4. ミライスピーカーホームのX(旧Twitter)での評判例
  5. ミライスピーカーの新型と旧モデルの選び方を解説
    1. 旧モデルのミライスピーカーホーム(ミライスピーカーミニ)がオススメの人
    2. 新型のミライスピーカーステレオがオススメの人
  6. ミライスピーカーは安心の60日間返品保証つき
    1. 【公式サイトのみの60日間返金保証サービス】
    2. 【新登場:交換品お届けサービス】
  7. ミライスピーカーを安く買う方法
  8. まとめ:ミライスピーカーのメリットやデメリットは?口コミやうるさいとの評判などを徹底解説
    1. 共有:
スポンサーリンク

ミライスピーカーには新型と旧モデルがある

ミライスピーカーには、旧モデルとなるミライスピーカーホーム(現:ミライスピーカーミニ)と新型になるミライスピーカーステレオが存在します。

ミライスピーカーの新型と旧モデルのスペックを比較した表が次になります。

製品 ミライスピーカーステレオ ミライスピーカーホーム
ミライスピーカーミニ
出力方式 ステレオ モノラル
外観寸法 幅54.2cm × 高さ8.7cm × 奥行16.0cm 幅8.6cm × 高さ14.3cm × 奥行21.2cm
音声入力 光デジタル アナログ
重量 約1,700g 約690g
リモコン あり なし
価格 39,600円(税込) 19,250円(税込)
※在庫処分でセール価格中
19,800円(税込)

 

旧モデルの「ミライスピーカーホーム」のメリットとデメリットを解説

ミライスピーカーのイメージ画像

旧モデルとしての位置付けになった「ミライスピーカーホーム」は、高齢者を含む難聴の方が聞きやすいといったコンセプトで発売されたスピーカーです。

従来のスピーカーと違う構造の振動板を使うことで、世界初の特許技術『曲面サウンド』を搭載し、テレビの音を聞こえやすくする新しい技術が使われています。

発売当時は、「ガイアの夜明け」「おはよう日本」「トレたま」など多くのメディアで紹介され、法人向けとして、「日本航空」「野村證券」「りそな銀行」など大企業が音のバリアフリースピーカーとして導入していま す。

 

ミライスピーカーホームのデメリット

一般的なユーザーが求めるスピーカーとしては物足りない部分もあります。

  • モノラル音声のみ
  • 臨場感が足りなく
  • 迫力が無い
  • デジタル接続できない
  • リモコンがない
高齢の方には「聞こえやすくなった」と好評な反面、若い世代には少し物足りないスピーカーという認識になってしまっています。

 

ミライスピーカーホームのメリット

  • 言葉がくっきり聞こえる様になる
  • 耳の遠い方でも聞こえやすくなる
  • 音量を上げなくても済むので近所迷惑にならない

モノラル音声と曲面サウンドの効果で、高齢者や難聴の方には音声が聞き取りやすい仕様になっています。

聞き取りやすくなった分、音量を上げなくても済む様になったので、近所迷惑にならないのがミライスピーカーの大きな魅力です。

 

ミライスピーカーホームは発売当時は29,700円でしたが、現在は新型のミライスピーカーステレオが出たこともあり、在庫処分セール価格の19,250円にて購入ができます。

ミライスピーカーホームは廃盤となり、新たにリニューアル版のミライスピーカーミニが登場しました。価格はミライスピーカーホームのセール価格に近い19,800円にて購入可能です。

 

ミライスピーカーホームのリニューアル版として登場した「ミライスピーカーミニ」

ミライスピーカー・ミニの商品イメージ画像

ミライスピーカーホームの性能そのままに、コンパクトで低価格になった

2024年2月29日から旧モデルのミライスピーカーホームが廃盤となり、「ミライスピーカーミニ」が新たに登場しました。性能はミライスピーカーホームと変わらず、サイズも一回りコンパクトになり、価格が29,700円→19,800円へと約3割程安となっています。

「モノラルでも聞こえやすいなら十分!」「在庫処分セールとなっていたので安いミライスピーカーホームの方が欲しい!」といった方でも安心です。

 

ミライスピーカーミニを快適にするオプション

ミライスピーカー・ミニのオプションイメージ画像

ミライスピーカーミニは、ミライスピーカーホームと同じくアナログ音声出力です。テレビと繋げる時は、テレビのイヤホン端子などのアナログ端子に接続しての使用しかできませんでした。

その為、ミライスピーカーミニ(ホーム)を繋げている時は次の様な悩みがでてきます。

❌ミライスピーカーのみで、テレビスピーカーが使えない
❌リモコン操作でミライスピーカーを操作できない
❌イヤホン端子(アナログ端子)が他の機器で塞がっていると使えない
❌イヤホン端子(アナログ端子)が故障していると使えない

これらの悩みを解決できるオプション装備として「デジタル/アナログ変換機」が登場しました。

 

デジタル/アナログ変換機

デジタル/アナログ変換機の画像

【デジタル/アナログ変換機でできること】

  • 付属のリモコンでミライスピーカーの音量調整や音消し調整ができる
  • テレビのスピーカーとミライスピーカーを同時に使える
  • 光デジタル端子で接続できる

デジタル/アナログ変換機について詳しく見る▶️

 

オーディオケーブル(3m)

デジタル/アナログ変換機用のオーディオケーブルの画像

ミライスピーカーを繋げるために使うオーディオケーブル。お手持ちのケーブルが短いと感じた時に使える、3mの十分な長さを持ったオーディオケーブルです。

オーディオケーブル(3m)について詳しく見る▶️

 

新型「ミライスピーカーステレオ」のメリットとデメリットを解説

ヒット商品となった「ミライスピーカーホーム」の上位モデルとして、2023年10月20日から「ミライスピーカーステレオ」が新たに登場しました。
好評だったミライスピーカーホームでしたが、音質に拘るユーザーからは「ちょっと物足りない」「音が小さい様に感じる」といった声も聞かれていましたが、新登場のミライスピーカーステレオでは、これらのデメリットを解消しています。
 

ミライスピーカーステレオのデメリット

値段はミライスピーカーホームより約1万円高い39,600円という価格になっています。割引価格になっている旧モデルのミライスピーカーホームやミライスピーカーミニと比べて約2倍の価格差となります。
スピーカーとしては妥当かもしれませんが、他のミライスピーカーのモデルと比較すると割高に感じてしまいます。
価格が高くなっている分、スピーカーとしては高性能に進化しています。

 

ミライスピーカーステレオのメリット

この新しく登場した「ミライスピーカーステレオ」は、旧モデルのデメリットだった点を解決したスピーカーです。
  • ステレオ音声に対応
  • 音質が向上して臨場感と迫力がUP
  • デジタル入力に対応
  • リモコン操作が可能

ステレオ音声に対応した事で、モノラル音声では表現できなかった臨場感と迫力のある音質が出る様になりました。

旧モデルではできなかったデジタル入力の対応とリモコン操作ができる様になった事で、スピーカーとしての使い勝手の幅も大きく広がりました。

 

ミライスピーカーの口コミ評判・お客さまの声

ミライスピーカーステレオのイメージ画像

ミライスピーカーを実際に使ってみた口コミ評判・お客さまの声です。
X(旧Twitter)での評判も記載していますので、よりリアルな声として参考になります。

 

ミライスピーカーホームとミライスピーカーミニの口コミ評判

<60代男性>
母に購入したところ、満足度が高 かったので自分にも購入。これま でテレビの音が聞き取れず、音量 を大きくして妻に怒られていたの ですが、本商品を使い始めてからは妻の苦情もなくなりました。
引用:ミライスピーカー公式

<50代女性>
ドラマのセリフがハッキリ聞こえ る。母親のテレビボリュームが10 下がりました。優秀な商品だと思 います!この技術が世界中に広まるのが楽しみです。
引用:ミライスピーカー公式

>>口コミ評判を詳しく見たい人はコチラ

 

ミライスピーカーホームとミライスピーカーミニのX(旧Twitter)での評判例

SNSでの評判では、「聞こえ過ぎる」といった意外な評判もある様です。

 

ミライスピーカーステレオの口コミ評判

<90代女性>
いつも通りリモコンの電源ボタンを押すだけで、聞き取りにくかった アナウンサーの声が少し離れた場所でも聞こえやすいです。もう字幕は必要ないかもしれません。
このようなスピーカーを息子がプレゼントしてくれたことと、このような機械を開発された方々に大変感謝しております。これからも大切に使わせていただきます。ありがとうございます。
引用:ミライスピーカー公式

<60代男性>
大好きなドラマが最大音量でも内容がわからないことが多かった母 へ。いつも聴いているボリュームは70となっており、私にとっては超 うるさい状態でしたが、それでも字幕を表示して内容を把握している状態だったようです。
ミライスピーカーは簡単に設置できました。いつも母が座っている席 で聞こえやすいボリュームに設定したところ、30ですごく良く聞こえると大喜びしてくれました!
引用:ミライスピーカー公式

>>口コミ評判を詳しく見たい人はコチラ

 

ミライスピーカーホームのX(旧Twitter)での評判例

ミライスピーカーステレオでも、「遠くに離れていても聞こえ過ぎる」といった評判もある様です。人によっては「うるさい」と捉えられる位の聞こえ方です。

 

ミライスピーカーの新型と旧モデルの選び方を解説

ミライスピーカーのイメージ画像

新モデルとしてミライスピーカーステレオが登場した今、旧モデルのミライスピーカーホームを買う必要があるのか?

性能面から見れば間違いなくミライスピーカーステレオですが、元々1万円程安いミライスピーカーホームセール価格中で手を出しやすいこともあり、旧モデル(ミニ)でも選ぶメリットが残っています

 

旧モデルのミライスピーカーホーム(ミライスピーカーミニ)がオススメの人

ミライスピーカー・ミニのイメージ画像

  • モノラルでも十分
  • 迫力や臨場感はあまり求めていない
  • 聞こえやすさ重視
  • 安く購入したい
  • Amazon payで購入したい

 

新型のミライスピーカーステレオがオススメの人

ミライスピーカー・ステレオのイメージ画像

  • もっと音質を求めたい
  • 映画や音楽鑑賞で臨場感や迫力が欲しい

 

ミライスピーカーは安心の60日間返品保証つき

ミライスピーカーの返金保証の広告画像

【公式サイトのみの60日間返金保証サービス】

聞こえやすくなると評判のミライスピーカーに興味を持ったけど、個人差で思ったほど効果を感じない人も一定数いらっしゃいます。ミライスピーカーを購入する時は、60日間の返品保証が付いてきます。この保証で返品対応してくれるので、「買ってみたけど思ったのと違う」「使ってみたけどイマイチだった」感じた人でも大丈夫です。

注意点としては、この60日間返品保証は公式サイトから購入した場合のみになることです。ミライスピーカーは楽天市場やAmazonといったネット通販からの購入もできますが、これらのサイトからでは60日間返品保証は付いてこないので気をつける必要があります。

ミライスピーカーはAmazon payでの購入も可能で、Amazon payでの購入しても60日間の返品保証は適応されます。

 

60日間返金保証規程

対象商品 ・ミライスピーカーホーム
・ミライスピーカーミニ
・ミライスピーカーステレオ
※中古品、デジタルアナログ変換器、3mオーディオケーブルは含めない
対象店舗 公式オンラインショップ/コールセンター
対象購入期間 2020年6月15日以降にご購入したお客様
返金受付期間 対象製品の出荷日より60日以内のお申込み
公式サイトからなら60日間の返品保証付き

 

【新登場:交換品お届けサービス】

ミライスピーカー交換品お届けサービスの画像

ミライスピーカーには、メーカーによる1年間の保証制度が設定されています。これは購入してから保証期間が切れる1年経過後に、取扱説明書とおりに使用していても自然故障が発生した時は有償での修理になります。

新しく登場したサービスは、その様な故障が発生した際に新品と直ぐに交換してもらえるサービスです。

サービス期間は購入してから3年間の為、メーカー1年保証が切れた後でも安心です。

 

【ミライスピーカー交換品お届けサービス概要】

対象商品 ・ミライスピーカーミニ
・ミライスピーカーステレオ
対象現象 メーカー取扱説明書とおりの使用での自然故障のみ
対象期間 購入してから3年間
対象回数 上限2回まで

 

 

ミライスピーカーを安く買う方法

出典:楽天市場
ミライスピーカーのおすすめの買い方としては、初めて試してみたい方は公式サイトから購入して、ミライスピーカーが気に入って追加購入したくなったら普段利用しているネット通販で購入する、といった方法がオススメです。
 
普段利用しているネット通販でしたらポイントが付与されるので、自身がお得に購入する方法を選ぶことができます。
楽天市場やAmazonなら複数台購入でポイントも大量GET!

 

まとめ:ミライスピーカーのメリットやデメリットは?口コミやうるさいとの評判などを徹底解説

ミライスピーカーで聴いているイメージ画像

ミライスピーカーについて、実際の口コミ評判や購入する際の選び方等について解説してみました。

これからミライスピーカーの購入を検討される方には、次のポイントを参考にしてください。

・聞こえ方などの実際の口コミ評判はどうなの?
・デメリットはあるの?
・新モデルと旧モデルのどちらを選べば良いの?
・返品したい時は返金は対応してくれるの?
・お得な買い方はあるの?

ミライスピーカーを選ぶ基準や買い方としては、次のポイントを押さえていきましょう。

・聞こえやすくなったと高評判、中には「うるさいくらい」と言われるくらい聞こえる様になる
・デメリットとして、モノラル音源モデルは人によっては物足りなく感じるかも
・音質や臨場感にも拘りたい方は新モデルのミライスピーカーステレオがオススメ
・音質に拘らない方、難聴や高齢者といった方には旧モデルののミライスピーカーホームやミニがオススメ
・公式サイトから購入すれば60日間の返品保証を活用できる
・増設したい方は楽天市場やAmazonといった普段利用しているネット通販の利用がお得

聞こえやすさを重視したミライスピーカーで、今まで以上にテレビを快適に楽しみましょう。

✅公式サイトからなら60日間の返品保証付きで安心
↓複数台購入なら楽天・Amazonがオススメ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました