【簡単】ダウンや中綿を自宅の洗濯機での洗い方を解説!おすすめの洗剤なども紹介

※本ページのリンクには広告が含まれています
【日記】

寒いこの時期には、ここ数年で着用率が上がったライトに着れるインナーダウン・インサレーションが手放せないです。

仕事ではモンベル・スペリオダウン、それ以外の普段使用ではアークテリクス・アトムARが最近は着用が多い。

先日、仕事着のインナーに着ているスペリオダウンを洗いました。

スペリオダウンは古着で買った物で、まだ一度も洗濯してませんでしたので、この期に洗濯しました。

本格的なアウター系のダウンは自宅での洗濯ができない物が多いですが、スペリオダウンは洗濯可能な事になっているので、自宅で洗濯できます。

インナーダウン系は軽量に作られているので生地もデリケートです、洗濯表記も手洗いになっているので、手洗いしました。

この記事では、インナーダウンや化繊中綿のジャケットを自宅で選択する方法を紹介します。

インナーダウン・化繊中綿のジャケットの洗濯にチャレンジしてみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

ダウンと中綿の洗い方:洗濯機で洗う時は「おしゃれ着コース」で洗う

洗濯機の画像

ダウンや中綿のジャケットを洗濯する際に、クリーニング店でお願いする方も多いですが、自宅の洗濯機でも洗うことができます。洗おうとするダウンや中綿のジャケットに記載されている洗濯表示に従って選択すれば、失敗することも少なくなります。

ダウンや中綿を洗う際は、次の点を意識して洗濯機で洗えば大丈夫です。

  • 洗濯コースは「おしゃれ着コース」のような洗濯物を優しく洗うコースを選択する。
  • すすぎは2回行い、ダウンや中綿に洗剤が残らないようにする。
  • 洗濯機では脱水を行わず、手で絞って脱水する

 

ダウンと中綿の洗い方:手洗いの場合は押し洗いで行う

手洗いする時は、ゴシゴシした洗い方は生地自体も痛めてしまうので、押し洗いします。

中のダウンに洗浄水をしっかり浸透させて、浮かせた汚れを循環させて押し出す様なイメージですね。

最初は泡が邪魔してよく見えませんでしたが、洗浄水が黒く汚れてました、よっぽど汚れが溜まってたんでしょうか・・・

洗い終わって濯ぎをする際も、洗いと同じ様に押し洗いして、中に残っている洗浄水を循環させて押し出す様に。

ジャケットの生地をゴシゴシ洗うのではなく、優しく押し洗いで。

 

中のダウンや化繊中綿に洗浄水を押し込んで浸透させる様なイメージで洗いましょう。

 

ダウンと中綿の洗い方:洗濯では脱水は手で絞って行う

脱水は軽く手で絞った後で、バスタオルに包んで丸め込む様にして水分を絞り出します。

勿論ですが、雑巾を絞る様なやり方はNGなので、おにぎりを握る様な絞り方の推し絞りです。

間違っても洗濯機での脱水はNGです、遠心力で生地が最悪破けます。

 

ダウンと中綿の洗い方:洗濯後の乾燥は平置きで自然乾燥させる

脱水したら一旦自然乾燥、この時はハンガー干しはしないで、平置きで干します。

ハンガー干ししてしまうと、中のダウンが自重で下に偏ってしまうので、しない方がイイです。

普通の吊るし干しだと、濡れたダウンや化繊中綿が下の方に偏ってしまいます。

 

平置き干しで、中のダウンや化繊中綿が均等になる様に干すのがオススメ。

 

ダウンと中綿の洗い方:洗濯後では乾燥機で完全乾燥させると仕上がりでボリュームUPできる

コインランドリーで洗濯物を乾燥させる画像

自然乾燥が終わったら、最後は軽く乾燥機にかけて中のダウンをふっくらさせます。

よく言われるのは、乾燥機にかける時にテニスボールなんかを2〜3個入れるそうなんですが、テニスボールが手元にないので、代用としてタオルを丸めて結んだ物を2個程入れておきました。

仕上がり具合は、自然乾燥させた後よりも明らかにふっくらしました。

アクロンのナチュラルソープの香りが好きなんですが、香りがあんまり残ってなくて、少し残念。

乾燥機に入れる時は、テニスボールの様なものを入れるのが○。

 

中でボールがジャケットを適度に叩いてくれて、ふっくらと仕上がるよ。

スポンサーリンク

 

ダウンと中綿の洗い方:洗濯洗剤は普段の市販品が使用できる

洗濯機に洗剤を入れる画像

洗剤はダウン専用の物とかがありますが、専用品でなくても普段使ってる洗剤で十分対応できます。

ダウンの毛には少量ながら油分が含まれているそうなので、あまり洗浄力の高い洗剤は使用しない方がイイみたいです。

ここがダウン専用洗剤は上手くできているんでしょうね。

市販の洗濯用洗剤を使う場合は、おしゃれ着用洗剤などの中性の液体洗剤がオススメです。

優しく洗えるおしゃれ着用洗剤が使いやすそうです、私はアクロンを量を少なくして使用しました。

専用洗剤以外なら、優しく洗えるおしゃれ着用洗剤がオススメ。

 

↓人気のダウン専用洗剤を詳しく見てみる↓

 

ダウンと中綿の洗い方:洗濯の際には柔軟剤は使わない

柔軟剤の香りが好きで使いたい方もいるかと思いますが、この手の服には使わない方がいいです。

柔軟剤の成分で生地自体に施されている撥水機能が低下したり、ダウンの油っ気が落ちてしまったりします。

柔軟剤は使わないでください。

 

まとめ:【簡単】ダウンや中綿を自宅の洗濯機での洗い方を解説!おすすめの洗剤なども紹介

ダウンや中綿を自宅の洗濯機での洗い方を解説しました。

  • 洗濯コースは「おしゃれ着コース」のような洗濯物を優しく洗うコースを選択する。
  • 手洗いの場合は、押し洗いで洗う
  • すすぎは2回行い、ダウンや中綿に洗剤が残らないようにする。
  • 洗濯機では脱水を行わず、手で絞って脱水する
  • 市販の洗濯用洗剤は、おしゃれ着用洗剤などの中性の液体洗剤を使う
  • 心配な方はダウン専用洗剤を使う
  • 柔軟剤は使わない

これでまた気持ちよく着れます。

Atomもそろそろ洗おうかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました