ダイワ・シマノのコスパ最強リール!ベイト・スピニングのおすすめ13選【2025年最新】

※本ページのリンクには広告が含まれています
【釣具】

釣り道具としてつかうリールにはこだわりたい!というアングラーさんは沢山いらっしゃいます。

高価格帯のリールは性能抜群なのは分かるけど、中々手が届かない…

手に入れやすい安いリールは、使っていて性能面がちょっと心配…

そこで頼りになるのが、価格帯が抑えられているのに見合わない位に高性能なコストパフォーマンスが抜群なリールです。

釣具メーカーの大手であるダイワシマノから、選りすぐったベイトリールとスピニングリールのおすすめできる13台を選びました。

コスパ最強リールを探している方は、是非チェックしてみてください。

スポンサーリンク

ダイワのコスパ最強リール6選

【ベイトリール】

タトゥーラ SV TW

出典:ダイワ・タトゥーラ SV TW

あらゆるシチュエーションに対応するSVコンセプトのベイトリール。自重190gと軽量ながらアルミ製のスーパーメタルフレームで高剛性、超々ジュラルミン製SVスプールでフィネスから重量級ルアーもこなせる、ダイワの次世代ワールドスタンダード機。

 

タトゥーラ TW 100

出典:ダイワ・タトゥーラ TW

タトゥーラブランド10周年を記念して登場した第3世代型のタトゥーラ。初期性能を長期間に渡って続くことを目指したHYPERDRIVE DESIGNを初搭載し、TWS・マグフォースZ・34mm径の超々ジュラルミン製スプールによるキャスト性能が、実売価格アンダー2万円で手に入ります。

16lbが100mのラインキャパシティで淡水・ソルトどちらにも対応、中〜上級者でも安心して使えるスペックです。

 

【スピニングリール】

カルディア

ダイワ25カルディアのイメージ画像

出典:ダイワ・カルディア
2025年にフルモデルチェンジしたカルディア。エアドライブデザインとZAION V製ボディとローターにより、高剛性と軽量性をバランスよく取り入れた万能リール。
高級感も感じられて高性能なリールが実売価格2万円前後で手に入り、間違いなくコスパ抜群の1台。

 

レグザ

出典:ダイワ・レグザ
2023年にフルモデルチェンジしたレグザは、過酷なシーンを想定して開発されました。外核となるボディの素材には高強度のアルミ、心臓部となるドライブギアにはタフデジギアを搭載しています。23モデルから新たにAIRDRIVE DESIGNと新素材ZAION Vを採用し、巻き出しの軽さを実現しています。
リールの費用は抑えたくても強度や耐久性がしっかりしたリールが実売価格2万円弱程で手に入ります。

 

フリームス

出典:ダイワ・フリームス

21カルディアにも採用されているZAION Vをボディとローターに採用しているスピニングリール。軽量性と剛性を両立していながら、タフデジギアとマグシールドを搭載しているの長期の使用も安心のリールが実売価格1万5千円前後で手に入ります。

 

レガリス

出典:ダイワ・レガリス

ダイワの低価格帯スピニングリールとして根強い人気のレガリスがZAION V製ボディとローターを搭載して2023年にフルモデルチェンジ。マグシールドは非搭載ながら、このモデルチェンジではシリーズ初となるねじ込み式ハンドルを採用し、同クラス帯リールとしてはハンドル周りの剛性もUPしています。

 

シマノのコスパ最強リールおすすめ7選

【ベイトリール】

クラド DC

クラドDCのイメージ画像

出典:シマノ・クラドDC

2022年に登場した中堅クラスのベイトリール。

20lbが100m巻けるラインキャパシティのスプールにDCブレーキを搭載して、簡単なブレーキ設定で軽量ルアーからビッグベイトまで幅広く対応できる。

HAGANEボディとX-SHIPにマイクロモジュールギアの組み合わせでパワフルで耐久性も抜群。

淡水・ソルト・魚種を問わず狙うフリースタイル対応のDC機ながら2万円台中ばで手にすることができる為、間違いなくコストパフォーマンスが抜群の1台です。

 

スコーピオン MD 200

出典:シマノ・スコーピオンMD

スコーピオンに追加された太いラインが巻ける期待の200サイズ

汎用性が高いながらも20lbが100m巻けるラインキャパシティ、キャストフィールと遠投性能に優れたSVSインフィニティー6.0kgに迫る最大ドラグ力で、MDの名に恥じないモンスター対応

初心者〜上級者まで幅広いニーズに対応。

関連記事はコチラ【新製品】24スコーピオンMDは使い勝手が丁度いい200サイズでコスパ抜群

 

SLX

出典:シマノ・SLX

中級機種にあたるベイトリールがSLX

MGLスプールⅢ搭載によりキャスタビリティーも抜群で、クラス唯一の32mm径を採用。

小〜中型ルアーを中心とした、バスフィッシングにおける殆どのシチュエーションに対応できます。

HAGANEボディにSVS♾️も搭載しながら、実売価格アンダー2万円で手に入れられる1台です。

 

【スピニングリール】

ストラディック

23ストラディックのイメージ画像

出典:シマノ・ストラディック

2023年にフルモデルチェンジした23ストラディック。

上級機種に備わっている機能の殆どを兼ね備えている中堅リールとして存在しているが、実売価格2万円前後で値段に似合わない位の高機能機。

中〜上級者にも満足してもらえるスペックで、コスパ最強にふさわしい1台です。

関連記事はコチラ【実機レビュー】23ストラディックはカスタムも有効!おすすめのシマノ万能リール

 

アルテグラ

シマノ25アルテグラのイメージ画像

出典:シマノ・アルテグラ

上位機種でも使われている機能を兼ね備えながら、1万円台前半でに入れられるアルテグラ。釣りを始めたばかりの初心者にも勿論のこと、ベテランの方にもサブ機としても十分に活躍してくれるスペック。

インフィニティドライブ・インフィニティクロス・アンチツイストフィンといった上位機種に搭載されている機能も盛り込まれ、低価格帯とは思えないほどの性能があります。

関連記事はコチラ【シマノ】2025新製品リールの25アルテグラがモデルチェンジで進化した内容を解説

 

ミラベル

出典:シマノ・ミラベル
軽さを追求したMGLシリーズの一角として登場したミラベル。軽量性と強度を兼ね備えたCI4+をボディなどの大型パーツに採用することで大きく軽量化に貢献。HAGANEギアにコアプロテクトも搭載されて、耐久性も十分に備わっています。
コストも軽さも意識したいアングラーにおすすめの1台です。

 

ナスキー

出典:シマノ・ナスキー

低価格帯ながらHAGANEギアを採用してハードな使い方にも対応しているナスキー。歴代シリーズ初搭載となるサイレントドライブによる挙動の安定性、コアプロテクトによる防水性も手に入れ、完成度を高めてきました。

初心者〜中級者へステップアップするまでにも、十分過ぎるほどに活躍してくれるスペックです。

 

【関連記事】

【シマノ】2025年新製品まとめ!リールやロッドなどのルアー釣りで使える注目アイテムを紹介

【ダイワ】2025年新製品まとめ!リールやロッドなどのルアー釣りで使える注目アイテムを紹介

スポンサーリンク
【釣具】
スポンサーリンク
シェアする
toshiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました