【シマノ】24ツインパワーと23ストラディックの違いを徹底比較!どっちを選べばいいか分かり易く解説

※本ページのリンクには広告が含まれています
24ツインパワーと23ストラディックの比較記事のアイキャッチ画像 【お役立ち情報】

シマノのパワフルなスピニングリールといえば、コアソリッドシリーズの24ツインパワーと23ストラディックがあります。どちらも人気のスピニングリールですが、こんな風に悩みませんか?

・24ツインパワーと23ストラディックは何が違うの?
・24ツインパワーと23ストラディックのどちらを選べばいいの?
この記事では、実際に24ツインパワーと23ストラディックを使い込んでみて感じたことから、その使用感からどちらを選べばいいかなどを分かり易く答えていきます。

24ツインパワーと23ストラディックの違いと選び方について詳しく解説していきます。

楽天・Amazonでセール中の24ツインパワーと23ストラディックを見てみる↓

スポンサーリンク

シマノのコアソリッドシリーズ上位機種の24ツインパワー

24ツインパワーのイメージ画像

出典:シマノ

シマノのコアソリッドシリーズのスピニングリールで上位機種となるのがツインパワー。最上位機種のステラに迫る性能と使用感を兼ね備えている「質実剛健」という言葉がピッタリと合うパワー系スピニングリールです。

24ツインパワーは、村田基氏から「100点のリールができた」「18ステラを超えた」と太鼓判を打たれるほど総合評価の高いリールへと仕上がっています。

 

シマノのコアソリッドシリーズ中堅機種の23ストラディック

23ストラディックのイメージ画像

出典:シマノ

シマノのコアソリッドシリーズのスピニングリールで中堅機種となるのがストラディック。リーズナブルな価格ながら、インフィニティドライブといったステラをはじめとする上位機種に盛り込まれている機能が備わっています。23ストラディックは、性能と価格のバランスが良いコストパフォーマンスに優れたリールです。

 

24ツインパワーと23ストラディックの違いを比較

24ツインパワーと23ストラディックの画像

24ツインパワーと23ストラディックのスペックを比較していきます。今回は比較するために、番手は筆者が所持しているC3000XGを対象としてみました。

スペック/機種 24ツインパワーC3000XG

画像出典:楽天市場
23ストラディックC3000XG
画像出典:楽天市場
ボディ素材 金属製(ボディ本体)+樹脂製(カバー) 金属製(ボディ本体)+樹脂製(カバー)
ローター素材 金属製 樹脂製
自重(g) 215 225
ドラグ力(kg) 実用/最大 3.5/9 3.5/9
ギア比 6.4 6.4
巻き取り量(cm) 94 94
ベアリング数(ボール/ローラー) 9/1 6/1
インフィニティループ 有り 無し
リジットサポートドラグ 有り 無し
特殊防水ラインローラー 有り 無し
価格(メーカー小売希望価格) 54,000円(税込) 29,100円(税込)

 

24ツインパワーと23ストラディックの大きな違いとしては次の通りです。

・ローターの素材
・リールの自重
・ボールベアリング数
・密巻き機構の有無

・リジットサポートドラグの有無
・ラインローラーの構造
・リールの価格

 

 

24ツインパワーと23ストラディックのどっちを選べばいいか解説

24ツインパワーがオススメの人

24ツインパワーC3000XGをグリップする画像

・最高峰のステラに近い性能を手頃に体感したい人にオススメ
・中上級者にオススメ

24ツインパワーは、シマノ最高峰スピニングリール22ステラのワンランク下ですが上位機種です。ボディの一部が樹脂製であったり、ボールベアリング数が少なかったりと、22ステラと比較すると細かな点でコストダウンが図られていますが。ですが性能は22ステラに非常に近く、かなり意識して使わないと22ステラと24ツインパワーの差を明確に体感するのが難しいくらいです。

高性能のリールを使いたいけど22ステラを購入するには手が届かない…、そのような人は24ツインパワーがオススメです。24ツインパワーは、22ステラに近い性能が22ステラの約6割程の価格で体感できます

そして24ツインパワーの購入を検討されている人は、ステップアップを視野に入れた釣り経験も豊富様々なリールを使ってきた中上級者の人です。価格は抑えられつつも、最高峰のリールに近い性能を体感できる24ツインパワーは中上級者にオススメのリールです。

ステラに限りなく近い性能の24ツインパワーを見てみる↓

 

23ストラディックがオススメの人

・ライントラブルが起きにくいリールが欲しい人にオススメ
・手頃な価格で丈夫なリールが欲しい人にオススメ

23ストラディックは24ツインパワーと比較して、ラインを密巻きにするインフィニティループが搭載されていませんインフィニティループはキャスト時のライン放出性を向上させて飛距離UPに貢献できるメリットがありますが、一部のユーザーからはライントラブルが増えたように感じたという声も聞かれます

ライントラブルの心配をしたくない人には23ストラディックがオススメです。

そして23ストラディックは、上位機種に搭載されている機能金属製ボディといった安心感が詰め込まれていながら価格は抑えられている性能と価格のバランスに優れたコストパフォーマンスが高いリールです。強度が重要視されるリールフットからメインボディまでが金属製の部品で作られているため、耐久性や剛性感はしっかりしています。また、インフィニティドライブといったパワフルで安定した巻き取りができる機能も備わっています。

ショアジギングなどの剛性感が必要な釣りをしたいけど、手頃な価格でも安心して使えるリールが欲しいという人には23ストラディックがオススメです。

性能と価格が両立したコスパ抜群の23ストラディックを見てみる↓

 

まとめ:24ツインパワーと23ストラディックの違いを徹底比較!どっちを選べばいいか分かり易く解説

24ツインパワーと23ストラディックを並べたイメージ画像

出典:シマノ

24ツインパワーと23ストラディックの違いと選び方について解説しました。

◆24ツインパワーと23ストラディックの違い
・ローターの素材

・リールの自重
・ボールベアリング数
・密巻き機構の有無

・リジットサポートドラグの有無
・ラインローラーの構造
・リールの価格
これらの違いから、24ツインパワーと23ストラディックのどちらを選べばいいのか?といった疑問についての結論は次のようになります。
【24ツインパワーがオススメの人】
・最高峰のステラに近い性能を手頃に体感したい人にオススメ
・中上級者にオススメ
【23ストラディックがオススメの人】
・ライントラブルが起きにくいリールが欲しい人にオススメ
・手頃な価格で丈夫なリールが欲しい人にオススメ
24ツインパワーと23ストラディックのどちらを選んでも後悔はないと思いますので、あなたにピッタリな1台を選んでみてください。
楽天・Amazonでセール中の24ツインパワーと23ストラディックを見てみる↓

 

【関連記事】

【シマノ】22ステラと24ツインパワーの違いを徹底比較!どっちを選べばいいか分かり易く解説

【シマノ】24ツインパワーC3000XGのインプレ!使用感や密巻きトラブルなどをレビュー

【シマノ】23ストラディックのインプレ!エギングなどの使用感やカスタム方法などを解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました