【デロンギ】マルチダイナミックヒーターの高いと言われる電気代を抑える方法

※本ページのリンクには広告が含まれています
【お気に入り】

色々な暖房機器の中で、デロンギのマルチダイナミックヒーターが手放せません。

このヒーターでネックとされている電気代は、温度設定やエコモード、後は着る服を工夫する事で抑えることができます。

この記事では、マルチダイナミックヒーターを使う際に電気代を抑えることが期待できるライフハック的な方法を紹介します。

電気代を少しでも抑えたい方は、是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

部屋の温度ムラを均一にする

空気は性質上、温かい空気は上に、冷たい空気は下に溜まります。

マルチダイナミックヒーターは、ヒーター本体を電熱モジュールで加熱して、輻射熱を利用して室内を温めます。

それと同時に、ヒーターの上側から本体より発した熱で温められた空気が上昇してくる様になっています。

なので、ここから温められた空気も出てくるのですが、それが部屋の天井側に徐々に溜まってきます

これが、天井と床とで手をかざしてみても分かるくらいに温度差を感じます。

この温度ムラを少なくすることが、マルチダイナミックヒーターの電気代を抑えることにも大きく貢献します。

輻射熱を利用することで、室内の温度ムラを均一にし易いのが特徴のマルチダイナミックヒーターですが、上でも述べました様に、空気の特性上で限界があります。

そこで、部屋の天井側に溜まった温かい空気を攪拌させる事が重要です。

 

サーキュレータで部屋の空気を攪拌させる

温まった空気が上の方に溜まる習性があります。

ヒーターでせっかく温めた空気ですが、寒いのは皆さんの体がある部屋の下の方です。

上の方に溜まった暖かい空気を撹拌させて下の方にもってくる必要があります。

そこでオススメなのが、室内の空気を攪拌させる為にサーキュレーターを使用することです。

 

今や、エアコンを使っている部屋の空気ムラを少なくする為にサーキュレーターを使用するのが非常に効果的です。

季節問わずサーキュレータを使用されている方が多いと思いますが、マルチダイナミックヒーターでも同様の効果が期待できます。

エアコンやファンヒーターの様に、温風を出さずに室内を温めることができるマルチダイナミックヒーターの空気を乾燥させないというメリットであるのに、そこで風を出すサーキュレータを使うの?と疑問に思う方もいると思います。

サーキュレータ自体は、人に当たる様に向けているわけではないので、エアコンほどは乾燥は少ないと思います。

また、サーキュレータは回しっぱなしではなくても、時々使用して部屋の空気を攪拌するようにすればイイのです。

部屋で過ごしている時でもいいですし、部屋から離れた時だけサーキュレータを動かしておくだけでも効果が期待できます。

 

スポンサーリンク


 

こんな方法も

部屋の空気を撹拌させる方法でもう一つあるのが、空気清浄機を利用することです。

これは実際に私がしている方法ですが、マルチダイナミックヒーターを使用してある部屋に空気清浄機も設置しているのですが、これを時々強運転させて部屋の空気を撹拌させてます。

部屋の空気浄化も強制的にできるので、一石二鳥です。

 

部屋の空気を撹拌させた感じ

私の場合ですが、マルチダイナミックヒーターを使用する部屋では電力レベルは3・設定温度18〜19℃・エコモード使用の状態で運転させています。

マルチダイナミックヒーターでは、運転中の電力消費を電力ゲージで判断することができます。

電力レベル・電力ゲージは一つで0.3Wの出力です。

電力レベルの横の2本のラインが、運転している時の電力ゲージです。

この時は室温18℃くらいになっています。

 

そこから、空気清浄機を強運転で稼働させて空気を撹拌させます。

そうすると、さっきまで電力ゲージが2本だったのが1本に減る様になります。

電力ゲージが減っているので、ヒーターを運転させている電力は減っています。

少ない電力で部屋の温度が保てる様になっていると言うことですね。

 

時間が経って室内の温度が下がってきたと判断すると、また電力ゲージは2に戻って加熱するようになります。

空気を撹拌させない時は、電力ゲージが2の時が非常に多いのですが、撹拌させる様になってからは、ゲージが1になる頻度も多くなってきています。

少しの工夫で、マルチダイナミックヒーターをより効率よく運転させることができましたね。

 

スポンサーリンク

 

サーキュレーターは庶民の味方

冷房・暖房を問わずに、効率化の為にサーキュレーターは有効に機能してくれる心強い味方です。

例として挙げたのはサーキュレーターではありませんでしがが、サーキュレーターの方がより効率よく撹拌できると思います。

興味がありましたら、是非試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました